改名に伴いダイアリー移行
http://d.hatena.ne.jp/nyaaaaaaano/
今年からnyaaaaaaanoになりましたのでダイアリーも新しく作らせていただきました。
今後ともよろしく御願いします。
なわばりちゃんお攻めなさい
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000155/webcomic0901_1/index.htm#
見ル野さんの新作。僕は好きです、なわばりちゃん。僕も常連になりたいと思うでしょう。
http://mirl.hp.infoseek.co.jp/
Eメールアドレス
パソコンのメールアドレスを以前より変更しておりまして、この度旧アドレスが完全に使えなくなりました。
僕のサイトにリンクがあるので御用の方はそちらからどうぞ。
http://www.grap.jp/nsig/nyaaano/
デストロイ・オール・モンスターズ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Destroy%20All%20Monsters?kid=253317
無かったので唐突にキーワードを作ってみた。
90年代前半に中原昌也が雑誌などで紹介していたが当時は全然音源も見つけられず断片的にしか聴いていなかった(ディスクユニオンの中古セールの箱の中にあったラジオの絵のジャケットのよく主旨のわからない輸入版一枚くらい)が、いつも頭の片隅にこのバンド名は残っていて(というか中原昌也の名前を観ると必ず思い出す)最近アマゾンで検索したら何枚か入手可能だったのでまとめて聴いてみた。それで今更になって、リーダーのナイアガラさんの趣味志向のせいでバンドが全く別の二組に分裂していることがわかった(以前から情報によってはパンクバンドだったり、オルタナバンドだったり、さらに前衛的な印象もありだった)。まあ簡単に言うと男が変わって音が変わったってことですから、バンドというよりはナイアガラさんのソロプロジェクトと考えたほうがいいんでしょうか。両方ともかっこいいのでいいんですが。まあとにかく「Destroy All Monsters」というバンド名となんとなくの存在感だけで僕の音楽活動に多大な影響を及ぼしてきたバンドなので(というかこのバンドを慕っているミュージシャンの傾向でだいたいの想像がつく)今こうやって少しでも作品に触れることが出来て幸せです。といいながらもネットにもそんなに情報が無いので詳しい人がいたら話を聞きたいというのが正直なところ。。
↑現在入手可能なDVDに収録されている代表曲「YOU CAN'T KILL KILL」
滝川クリステルが歌手デビュー!

- アーティスト: Pauline Croze
- 出版社/メーカー: Wagram Records
- 発売日: 2008/07/15
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
metaphoric@東高円寺ロサンゼルスクラブ
08.12.20(土) natural gift - vol.140 @東高円寺 LosAngeles Club
●ticket - 1000円(+ 1drink 500円) / open - 6:00pm start - 6:30pm
出演 ・ metaphoric //// ペガサス //// N'est-ce pas? //// Agriculture //// Autur
http://www.music.ne.jp/~n-gift/
年末にメタフォリックのライブが入りました。ゲストにサックス奏者の渡邉瑞季(わたなべみずき)さん、そしておなじみの正式メンバーとしか思えないサポートの佐々木秀典くんをお迎えして演奏します。
メンバー ・ 庭野(g)、沢田(g)、渡邉瑞季(ts,ss)、佐々木秀典(synth)