「INTERNET BATON」β版に続いて正式リリース!

ミュージカルバトンから様々なバトンが派生していて、それを否定する言及がチラホラ出始めましたが、僕はどんどんいろんな色のバトンを回していただきたいと思っております。だってこのバトンの大意は五問目の”バトンを渡す5名”にあるわけで、バトンの行方を辿ったりするのがこの企画の醍醐味なのですから。この行為ってまさにネットサーフィンじゃないですか!原点回帰じゃないですか!インターネットの特異性なんて文字や画像をクリックすると他のページに飛ぶってことぐらいでしょ。もしネットの影響で人生観が変わったなんて人がいたとして、それはネット上に書かれていたことやネットを介して発信されていた情報に影響を受けているということで、たまたま媒体がインターネットだっただけのこと。だから逆に、バトンの亜流はもう沢山だ、と否定することはインターネットを否定することに近いのではないか、もしくはインターネットを過大評価しているのではないかと思います。というか、自分に宛がわれたバトンの色が気に入らなくてごねている小学生と同じです。。未だにインターネットで世界は繋がるのか繋がらないのか、という議論が絶えないのも、既にネットならではの機能であるリンクを夢のような機能と捉えるか、単なる事務的な作用と捉えるかという相違関係が出来上がっている証拠ではないでしょうか?
ということで、僕は様々なバトンが飛び交うという事態を完全に肯定していますので、僕のことを知らない方からのバトンでも喜んで受け取りますし、高木完いとうせいこうにバトンを回している光景に一人ほくそ笑んだりもしています。。
ここまで偉そうなことを書いたので、もう自分から新しいバトンを回すしかありません。。先日思い浮かんだ「INTERNET BATON」(参考-INTERNET BATON β版 - は(て)な柄)というのがあるので質問を「MUSICAL BATON」に即して作り、自ら答えてみます。

                                                          • -

INTERNET BATON
■Total volume of internet files on my computer (コンピュータに入ってるインターネットファイルの容量)
いきなり質問の意味がわかりませんが、とりあえず答える方の判断に任せましょう。僕はお気に入りの容量を書いておきます。やはりRSSソーシャルブックマーカーの影響でお気に入りの利用率は下がる一方です。。

  • 2.67 MB。

■Site set to homepage now(今ホームページに設定しているサイト)
ブラウザを立ち上げた時にまず何のサイトが開くのか。これが実はかなり他の人の答えが知りたい質問です。何故なら今どのサイトを設定しようか悩んでいるからです。一応今は自分の個人サイトに設定しています。(翻訳サイトで直訳したので質問の英語が間違っていたらすいません)
http://www.grap.jp/nsig/nyaaano/news_back.html
■The last site I bookmarked (最後にブックマークしたサイト)
はてなブックマークを利用している方には簡単な質問ですね。ご多分に漏れず僕も利用しております。ソーシャルブックマーカーを利用していない方はお気に入りに加えたページでお願いします。
http://sinseihikikomori.bblog.jp/entry/197215/
■Five sites I visit a lot, or that mean a lot to me (よく閲覧する、または特別な思い入れのある5サイト )
自分大好きなので、だいたい毎日自分のサイトを何度もチェック(←ラップのフレーズみたい)していますが、それは除いて答えることにしましょう。。
1.http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/
僕のブログはこのブログを観て変わったといっても過言ではないほど偉大なサイトです。
2.http://d.hatena.ne.jp/hitori-yogari/
僕のブログはこのブログを観て変わったといったら言い過ぎかもしれませんが、恐ろしく文章力のあるサイトです。
3.http://www.swissinfo.org/
スイスの最新ニュースサイトです。僕は永世中立国に憧れているので最近ここをよくチェックしています。
4.http://www.dhky.com/
著名なウェブデザイナーのサイトです。個人サイトをデザインする上で大変影響を受けました。
5.http://www.hoogerbrugge.com/
著名なウェブコンテンツアーティストのサイトです。インターネットは最高の玩具であることを再確認出来たサイトです。
■Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す 5 名)
先にも述べたように、このバトンの大意を成す五問目です。その証拠にこの五問目だけはどんなバトンであろうと一字一句変えられることがありません(バトンによって人数の変動が見られましたが)。知らない人からバトンが回ってくることを待ち望んでいる身なので自分からも知り合いではない、一方的によく閲覧させていただいているサイトの方に回してみたいと思います。僕の自論からすると、これを受け取らないということはインターネットを否定するということです。まさに不幸の手紙的強制観念!!知り合いではないので敬称は「様」にしておきましょう。。

  • やはりまずは id:amiyoshida
  • 僕が面白ネタを見つけたと思ったら大分前に既に網羅されていることの多い id:spo0n
  • 著書「YMOコンプレックス」を読んで以来憧れている id:ending
  • いち早くこのブームの発展性を見出したVIDEOGAME BATONを考案なさった ザイーガ
  • ケンドーコバヤシの活動を追いかけていらっしゃる id:necogata01 様(今まで本人が書いているのかと勘違いしていました。申し訳ありませんでした!)
                                                          • -

最後に、このバトンが誰の手に渡らなくても、僕はインターネットに多大な寛容力があることを知っているので何ら落ち込むこともないであろうし、これは単なる一エンドユーザーとしての自己満足の為の粗雑な行為であることをここに宣言し、最近気に入っている決まり台詞(と言ってもまだ1回しか使った記憶がありません)で締めさせて頂きたいと思います。
「至極主観的な言及故、僕はその信憑性を疑うに及ばない。」
ご清聴有難うございました。
nyaaano